お客様のもとへ伺います。前のお客様の施工でお時間が前後する可能性があります。
お子様やご近所を驚かせないように常識ある態度や丁寧な話し方を心がけています。
エアコンクリーニング作業の流れ
作業のながれ
訪問・ご挨拶
確認運転
冷暖房運転をして、故障・異常が無いか確認します。ルーバーから異音がしたり、異常動作がないかを確認します。
エアコン付近養生
作業でお家を汚したり、傷付けないようしっかりと養生します。
エアコンの分解
本体のみを壁・天井に残し、外せる部品は全て外します。
エアコン本体養生
電装部品など、高圧洗浄できない部分をタオルとマスキングテープを使用し養生します。
電気のショートなどを防ぎます。
部品の洗浄
外した部品は専用の洗剤を使用し、一つ一つ洗浄します。
※部品洗浄の際、外の水道もしくは浴室をお借り致します。
エアコン本体の高圧洗浄
エアコン本体に専用のビニールカバーを被せ、専用の洗剤を使用し高圧洗浄します。
ご自宅ではどうしてもできない部分です。専用の高圧洗浄機でないと、部品に負荷がかかりすぎて
故障の原因になります。
部品取付・エアコン試運転
エアコン本体、外した部品を乾燥させ本体に取り付けます。
最後に正常に動作するか、異常が無いか確認運転します。